8月30日(土曜日)に小童須佐神社駐車場で2014年ひちなつまつりが盛大に開催されました。 昨年は、台風の影響で警報が発令され、すべての行事を中止しましたが、 今年は、天候に恵まれて準備から最後の解散まで、すべて滞り無く無事行われました。 準備段階から順に紹介していきます。 準備は前々日から行い、祭り当日はとてもよく晴れて朝から調子よく準備することが出来ました。 花火の準備も進んでいます。 みんなの思いのこもった花火です。 打ち上げにご協力してくださった打ち上げ場所地権者の方々に心より感謝申し上げます。 上下町伊藤商店の花火師の方々、安全を見守ってくださる備北消防署の方々、本当にありがとうございます。 音響は、小林電気さん 総合司会は成年会の新谷一馬さんです。 今年は、ごみリーダーを決めてごみ処理を徹底しました。大前くんです。 また、猪肉で有名ないわた屋さんが応援に来てくださいました。 いわた屋さん、ひかる君、ありがとう! いわた屋ホームページはこちら 準備が着々と出来てきました。 あいちゅ~ぶさんのリハーサルもバッチリです。 お客さまが、たくさん来場されてきました!! 御花もたくさん頂きました。本当に感謝です。 綿菓子も大繁盛、子どもさんもたくさん来てくれました。成年会Tシャツも販売!
あいちゅ~ぶのライブが始まりました。いつもながら素晴らしい演奏! ノリノリです。
今年の子どもゲームコーナーは、ダーツです。一番の得点の子から順に景品をゲット出来ます。 お待ちかね!真由姫さんのミニコンサートが始まりました。ギター1本中四国地方を中心にライブ活動をされています。 いや~!!!!素晴らしいいいい!!透き通るような歌声、伸びのある声量!ギターテク!惚れました! 間違いなく、これからもっと高いところに登っていかれると思います。 CDも買い、ポスターにもサインしていただきました。感謝。 また来てくださいよ! これからも応援します!! 真由姫ホームページはこちら
お次は、日彰館高校の高校生のステージです。 高校生は面白いし、かっこいいね~! 元気もらえました。 {youtube}UF60Cqnz2cU|320|200|0{/youtube} さて、お待ちかねのエンターティナー住宅正人さんの登場です!! 一瞬ですべての人を惹きつけ、笑いの渦に引きこまれます。いや~これぞプロのエンターテイメント! 本当に芸達者な方です。話術、ちくわ笛の演奏、民謡、どれも見事という他ありません。 お客さんにちくわを配って、作り方を教えてもらい、みんなでちくわ笛に挑戦してもらいました。 出ません、、まず音が出せません。演奏できるようになったら、一緒にテレビ出演出来るそうです。 なかなか生では見ることが出来ない、本当の一流エンターテイメントショーを見ることが出来ました。
住宅さん、ありがとうございました! また、来てください! {youtube}9Z0PZn1ywUA|320|200|0{/youtube} {youtube}qUphH_z6mI4|320|200|0{/youtube} {youtube}o7DcJppt3W4|320|200|0{/youtube}
9時10分、少し遅れて花火が始まります。 みんな大きな声でカウントダウンをしました。 ドッカァ~ン!! 単発ではありますが、みんなの思いのこもった花火が打ち上がります! 大きな花火大会のようには打ち上がりませんが、一発一発見るのも、なかなかいいものです。 みんなで花火の終わりを見届けて、すべてのなつまつりスケジュールを終了しました。 {youtube}iue5D5elevg|320|200|0{/youtube} 本当にたくさんの方にお越しいただきました。 成年会もたくさんの食べ物飲み物を用意していましたが、すべて売り切れました。 追加しても追加しても売り切れて、とうとうバックアップのお店の在庫までもがなくなりました。 ありがとうございました。
ごみリーダーのごみ処理も完璧に行われ、綺麗に終了出来ました。 片付けを済ませてから成年会事務所で打ち上げです。 座りきれない人がいるくらいの盛況で、しっかり慰労しました。 みんな、ほとんど食べていないので、腹ペコです。 打ち上げの食べ物もすべて売り切ってしまったので、急遽、美里歩(オリーブ)に お願いして、焼きそばとおむすびを作っていただきました。 マスター、遅くから急なお願いを聞いていただきありがとうございました。 村上さんからもおむすびの差し入れがありました。 いつも、迷惑をお掛けしてすいません。 ありがとうございます。 次の日、朝6時から、最終の片付けを行い、今年のひちなつまつりは終了しました。 多くの人から寄付をいただき、たくさんの激励の言葉をかけてもらい、成年会員一同頑張ることが出来ました。 地域のために少しでも努力して、みんなが幸せな気持ちになっていければと思っています。 最後に、お越しいただいたお客様、ご寄付していただいた個人、企業の皆様、 ご出演していただいた あいちゅーぶ、真由姫さん、住宅さん、高校生のみんな 本当にありがとうございました。 成年会のみんな、お疲れ様でした。 来年もまた、出来ることを出来るだけやっていきましょう!