一般方言
郷土の年中行事と方言
郷土の方言
三、一 般 方 言 1.名詞 あ行
方言 | 共通語 |
---|---|
アガタ | 畦形・畦の下拵え |
アガリ | 高い水田 |
アガリタテ | 上がり框 |
アギ | あご |
アケノヒ | 翌日 |
アシモツレ | 足手まとい |
アタリクチ | 田の水入口 |
アテコスリ | マッチ |
アテッポー | 当て推量 |
アットー | 悪態・悪口 |
アトスダリ | 後ずさり |
アネー | 姉 |
アバ | 竹で作った漏斗状の漁具 |
アベンコー | 水 泳 |
アマドユー | 雨樋 |
アユミ | 歩み板 |
アラカネ | 粳の入った餅 |
アラジ | 田の荒起し |
アラマシ | 粗 雑・だいたい |
アンコ | 暗渠 |
アンゴー | 阿呆 |
アンジョウ | いい按配 |
アンド | 行灯 |
アンビー | 餡入り餅 |
アンビョー | 心配 |
アンヤン | 兄・若者 |
イカンシタ | 床下 |
イシガケ | 石垣 |
イジリイッカ | 目いっぱい・力いっぱい |
イーソ | 結縄 |
イタバ | 板の間 |
イーダ | 桶屋 |
イチガイモン | 一徹者 |
イッケ | 親 戚 |
イッチョーライ | 一張羅 |
イテ(ユテ) | 風呂手拭い |
イデ | 井堰 |
イド(イドンコ) | 尻 |
イドホボロ | 臀部 |
イノネ | 淋巴腺炎 |
イーノー | 結納 |
イボ | 押しボタン |
イマキ | 腰巻 |
イモツボ | 芋の貯蔵穴 |
イレーロ | 色々 |
イレコ | 食品の入れ箱 |
イワイ | 鏡餅 |
イワガンツー | 岩磐 |
ウシゴエ | 牛の発情 |
ウシノクツ | 牛の草履 |
ウソコキ | 嘘つき |
ウチカタ | 我が家 |
ウチハライ | はたき |
ウッパイ | 格 好 |
ウテヒ | 余排水 |
ウリイ | 降雨 |
ウンプソンプ | 損得 |
方言 | 共通語 |
---|---|
工 | 家 |
エガオ | 接待 |
工ギ | クモの糸 |
エダギ | 薪 |
エテキチ | 得手 |
エーニョーボ | 美人 |
エンエ | 縁側 |
エンカバチ | 縁のふち |
エンゴーリョー | 椽の上梁 |
エーノクチ | 宵の口 |
エンボー | もっこ |
オイギ(オイコ) | 背負子 |
オオゴ | 長男・長女 |
オオド | 玄関の戸 |
オオホネ | 背骨 |
オカア | 女房 |
オカイ | 粥 |
オカカン | 母親 |
オガラ | 麻殻 |
オーカン | 本通り |
オキ | 開けた向こう |
オキ | 残り火 |
オク | 山奥・田舎 |
オクモジ | 漬物 |
オクワ | おこわ |
オゴーサン | 奥さん |
オシコミ | 押入れ |
オシマクリ | 巻きござ |
オショボ | おかっぱ髪 |
オジル | 吸物 |
オジャン | おしまい・駄目 |
オセ | 大人 |
オソソ | 女陰 |
オソレ | 憶病者 |
オダレ | 庇 |
オッケ | 味付汁 |
オッサン | 和尚 |
オッサン | 小父さん |
オーテ | 塀 |
オデー(デー) | 客間 |
オッパ | おんぶ |
オトコ | 下男 |
オトコゴケ | 男やもめ |
オドシ | 案山子 |
オトチー | おととい |
オトッツアン | 父親 |
オトデー | 兄弟 |
オトト | 弟 |
オトンボー | 末っ子 |
オーバー | 曽祖母 |
オヒーサン | 太陽 |
オヘツ | お世辞 |
オヤシュウ | 両親 |
オヤワン | 飯を盛る椀 |
オリカケ | 折半 |
オリヤ | 母屋 |
オンゴク | 遠い山奥 |
オンジ | 北向き地(隠地) |
三、一 般 方 言 1.名詞 か行
方言 | 共通語 |
---|---|
カイゴエ | 金 肥 |
カエコト | 交換 |
カガツ | すり鉢 |
カカリカッポー | かかわり・関係 |
カカリゴ | 嫡子(相続人) |
カギ | 鋭角 |
力ザ | におい |
カザンバ | 築山 |
力シワ | かしわ餅 |
ガシン | 飢饉 |
力夕キ | 一食 |
カダギボウ | 天秤棒 |
カタヘラ | 片方 |
ガッソー | 無精髪 |
カッテヅンボー | 聞こえぬふり |
カッテバ | 炊事場 |
カツプリ | 無歯下駄 |
カナオヤ | 契約親 |
カナゴ | 契約子 |
カバチ | あご・大言 |
カマギ | 叺 |
カミチョーズ | 内便所 |
カヤク | 七味とうがらし |
カラウマ | きんぴらごぼう |
カラカミ | ふすま |
カラケツ | 一文無し |
カラサン | 麦打ち棒(唐桟) |
カラスナイ | けいれん |
カラーズ | 足踏み臼(唐臼) |
カラツ | 陶磁器 |
カワ | 年上女房 |
カワラケ | 素焼き |
カンカン | 台 秤 |
カンジョー | 大便所 |
カンス | 茶釜 |
カンダツ | こたっやぐらの防火枠 |
カンテラ | 石油ランプ |
ガントク | 酒徳利 |
ガンボー | 意地悪な子供 |
キガネ | 遠慮 |
キク | 茎 |
キコン | 自由気まま |
ギジョー | 几帳面 |
キタケ | しぐれ |
ギッチョ | 左利き |
キッポー | 傷跡 |
キドコ | 屋内の薪置場 |
キニョー | きのう(昨日) |
キビシ | 踵 |
ギリ | 頭のつむじ |
キリダメ | 切溜 |
キリモン | 着物 |
キルク | コルク |
キンカ | はげ頭 |
キンカクシ | ふんどし |
キンツー | 睾丸 |
キンマ | ひきしまった縄など |
方言 | 共通語 |
---|---|
クガイ | つきあい |
クグリ | くぐり戸 |
クチベロ | 唇 |
クツタビ | 靴下 |
クド | かまど |
クマゴメシ | ダイズ・ムカゴなどの混ぜ飯 |
クミコ | 障子の桟木 |
クヤミ | 弔辞 |
クヨシ | 灰焼き |
グリ | 小石 |
グリ | 淋巴腺 |
クレガエシ | 耕耘(二度目) |
グロ | 積み肥・積み草など |
クロホコ | 腐植土 |
ゲ | 庇 |
ゲーゲー | 嘔吐 |
ケーサ | 今夜 |
ゲサク | 下品 |
ゲシ | 草堤 |
ゲスイタ | 風呂の敷板 |
ゲスグチ | 粗食 |
ケタイクソ | 気 分 |
ケツ | 尻 |
ケバ | まわたの毛 |
ケブリ | 煙 |
ゲン | 縁起 |
ケンビキ | 腱(アキレス腱) |
コーコー | 漬け物 |
コエグロ | 堆肥積場 |
コエダシ | 厩肥を出す仕事 |
コエタテバ | 厩肥をつな場所 |
コエマツ | たいまつ |
コガリ | こげ飯 |
ゴキ | 椀 |
コグサ | あぜ草 |
ゴクドーモン | 放蕩者 |
コレット | 子供 |
コーシャ | 器用 |
コーセン | 炒麦粉を水でかいたもの |
コーゾノイリ | 神殿入 |
コッサク | 一人勝手 |
ゴッツォー | ごちそう |
コッテーカケ | 牛の交尾 |
コッパ | 木片 |
コトリゾー | 子供さらい |
コナシ | 脱穀・収穫 |
コバセ | 間食 |
コバンコー | 半子供 |
ゴヘーダ | 石炭 |
コマイ | 壁の下地 |
コマギ | 小枝薪 |
コマダラ | 手鍬(テコマダラ) |
コミ | 押入れ |
コヨウ | 小便 |
コリ | 行李 |
ゴリョーヤ | 五月の節句(御霊会) |
ゴンケツ | げんこつ |
コンジンサン | 一徹者 |
三、一 般 方 言 1.名詞 さ行
方言 | 共通語 |
---|---|
ザイ | 田舎 |
サイカン | 才能者 |
サイチョー | やり直し |
サイタラ | おせっかい |
サエンバ | 野菜畑 |
サキオトチー | 一昨々日 |
サキサマ | 先 方 |
サキッチョー | 先端 |
サシガネ | 金尺 |
サシゲタ | 高下駄 |
サト | 都会・生家 |
サネ | 種子(核) |
ザマク(ザッパク) | 粗雑・無作法 |
サルシ | さらし木綿 |
サルノイマキ | 夕焼け |
サンタン | 工面 |
サンドーラ | 俵の口蓋 |
サンニュー | 計算 |
サンノーズ | 首の後ろ |
サンヨー | 地固め |
シイラ | 稔らない穀物など |
シオカラ | 腕白・しっかり者 |
ジキタビ | 地下足袋 |
ジギョウ | 建築の基礎固め |
ジク | 茎 |
ジゲ | 組内・氏子 |
シコ | カ |
シーコ | 小 便 |
シロコ | 庇 |
シゴンボー | 腕白坊主・悪童 |
ジートー | 食い意地 |
ジナクソ | 嘘 |
シネ | 性根 |
シバ | 皺 |
シバチャ | 番茶 |
ジハン | ジュバン |
ジフク | 家の土台 |
ジブンドキ | 食事時 |
シホウ | 倒産 |
ジマタ | 質素 |
シミドーフ | 高野豆腐(凍り豆腐) |
シャカン | 左官 |
ジャギ | あばた |
ジャギモチ | 粳入りの餅 |
シャシャッテ | 明後日の翌日 |
ジャマン | 邪魔・妨害 |
シュータン | 落胆 |
ジューノ | 十能 |
ショー | 性質 |
ショーイ | 醤油 |
ショーケビヤ | 漬物小屋 |
ショッカチ | 貧尿 |
ショージ | 横の小道 |
ショーネ | 気質 |
ショーノミ | もろみ |
ショーヤク | 手入れ |
方言 | 共通語 |
---|---|
ジョーリ | 草履 |
ションベンタゴ | 肥桶(コエタゴ) |
ションベンゾー | 小便所 |
シラ | 白髪 |
シリオ | しっぽ |
シロミテ | 田植終り |
シンガイ | 意外・愁嘆 |
シンガイ | 開墾 |
シミザイ(シンザイ) | つらら |
シンショー | 財 産 |
ジンジョウ | 正座 |
シントー | 草の? |
シンビョー | 辛抱 |
スカベ | 音のしない屁 |
ズク | 熟柿 |
スクモ | 籾殻 |
スコキ | 細紐 |
ズザイカギ | 自在鉤 |
ズス | 留守 |
スッチョウ | 高慢 |
スッチョウボン | 鳥打帽 |
スッパク | 嘘つき |
ズドンギリ | 胴切り |
スネフリ | 出しゃばり |
スネンボウズ | 膝頭 |
ズリ | 土斜面 |
ズル | うどん |
スルビーチ | マッチ |
ズンネー | ぐず者 |
セキダ | 下駄(雪駄) |
セキタン | 石油 |
セギリ | 浅瀬にかける魚網 |
セッキ | 歳末 |
セックー | 節句 |
セックーバタラキ | 人が休んでいるのに仕事をすること |
セド | 家の裏手 |
セドエン | 裏椽 |
セナ | 背中 |
セナコ | ちゃんちゃんこ |
センゴク | 米選機(選殻) |
センショー | おせっかい |
センズリ | 自慰 |
センタク | 着物の繕い |
ソギ | 木の薄板・そぎ板 |
ソケ | 量 |
ソーケ(ソーキ) | 竹のざる(紙器) |
ソーズ | 米揚き水車 |
ソソ | 裾・麓 |
ソータ | 湿田 |
ソネ | 尾根 |
ソバリ | 身体にささったとげ(素針) |
ソメギ | 迷 惑 |
ソラ | 高い所 |
ソレショク | 専門職 |
ソーローゴト | いい加減なこと |
三、一 般 方 言 1.名詞 た行
方言 | 共通語 |
---|---|
ダイヨウ | 大便 |
タエ | 田 |
タオ | 峠 |
ダオケ | 牛馬の餌桶 |
タカアシ | 竹馬 |
タクリ | 長い布 |
タゴ | 桶 |
ダゴエ | 厩肥 |
タダゴメ | 粳米 |
タタミゴエ | 堆肥 |
タチカケ | もんペ |
タチマイ | 棟上げ(建前) |
ダツ | 籾などを納める筵囲い |
タニンゴー | 谷底 |
タノモーシ | 頼母子講 |
タブコ | 休憩 |
ダブソ | 水抜き栓 |
ダベ | 泥土 |
タマリ | 肥溜 |
ダヤ | 牛馬舎 |
タヤスミ | 田植休み(シロミテ) |
タユーサン | 神官 |
ダラズモン | 横着者 |
タンケツ | 痰 |
タンジャク | 短冊 |
ダンバラ | 草原土手 |
タンマ | タイム |
タンヤ(オタンヤ) | 忌日の前夜 |
チジュー | ちぢれ毛 |
チチマメ | 乳首 |
チャクミ | 湯呑茶碗 |
方言 | 共通語 |
チャトウ | 仏に供える茶(茶湯) |
チョーシー | おだてに乗る人・お調子もの |
チョーズバ | 便所 |
チョーダライ | 洗面器 |
チョーノ(チョーナ) | 手斧 |
チリゲ | 疳・夜泣き |
チンチンモウケ | 日稼ぎ |
ツオ | 畑の土寄せ |
ツギ | 布切れ |
ツツッポー | 袖なし着・筒袖 |
ツッパリ | つっかい棒 |
ツッペ | 対等 |
ツツミ | のし袋 |
ツバケ | 唾 |
ツボ | 肥つぼ |
ツマゴ | わらじの先につける覆い |
ツリイ | 釣り井戸 |
ツリヤ | 釣り屋根 |
ツル | 系統・血すじ |
ツル | つるはし |
ツルシ | つるし柿 |
テギ | 把手(ハンドル) |
テゴ | 手伝い |
方言 | 共通語 |
---|---|
デコ (デコサン) | 土偶・人形 |
テシ | 自作品 |
テンヨー | 小皿 |
テージョーユ | 自家製醤油 |
テズキ | ざる |
テッキ | 餅や魚を焼く網 |
テッポーハナシ | 猟師 |
テボン | 手で食物を差し出すこと(手盆) |
テヌギー | 手拭い |
テビ | たいまつ(手火) |
テマガエ | 仕事の返し |
テマゴ | 後ろ手に組むこと(手孫) |
テミ | 小さい箕(手箕) |
テンキ | 好天気 |
デンギ | すりこぎ |
テンク | 飯茶碗 |
テンコ (テンコツ) | てっぺん |
テンコモリ | 大盛り飯 |
デンキンバシラ | 電柱 |
デンジャク | 雹 |
デンパチ | 竹の皮の笠 |
テンマル | 手まり |
ドエンカバチ | いろりの框 |
ドエンギ | いろりの枠 |
トガ | 罪 |
ドーギモ | 度胸 |
トーサギ | ふんどし |
トーシ | ふるい |
トシトコサン | 歳徳神 |
トース | 籾すり機 |
トースヒキ | 籾すり |
ドスケ | 好色者 |
トック | 徳利 |
トットキ | 貴重品 |
トヅメ | 戸締り |
ドドクリ | どもり |
ドーネツ | 吹出もの |
ドハ | 土 堤 |
トビソ | 川の飛石 |
ドヒン | 土 瓶 |
ドーブク | 綿入ればんてん |
トブクロ | 雨戸入れ |
ドベ | 最後(びり) |
ドベタ | 地面 |
トボシアブラ | 菜種油 |
トユー | 雨樋 |
トラヘー | 正月十四目の子供の行事 |
トリコノフシ | くるぶし |
トリミ | 収量 |
ドロオトシ | 田植休み |
ドンドロサン(ドドロ) | 雷 |
ドンブリ(ドーブリ) | 丸太 |
三、一 般 方 言 1.名詞 な行
方言 | 共通語 |
---|---|
ナエーコ | 縄負子 |
ナカリワ | 外庭 |
ナツヤミ | 夏やせ |
ナバラ | 野菜畑 |
ナベスケ | 鍋敷き |
ナマル | 鉛 |
ナメラ | 岩磐 |
ナルジ | 平坦地 |
ナワシロフミ | 苗代作り |
ナンドノオク | 奥の間(納戸) |
ニギリ | けちんぼ |
ニゴレクミ | 洪水時の魚すくい |
ニザイ | すり大根の煮料理(煮菜) |
ニノ | 簑 |
ニヤ(ネヤ) | 樹脂(やに) |
ニュー | 受胎牛 |
ニワ | 内庭(土間) |
ヌキ | 柱をつなぐ板 |
ヌタ | 味噌和え |
ヌリケツ(ヌッタクリ) | 餡ぬり餅 |
方言 | 共通語 |
---|---|
ネアガキ | 寝動き(寝足掻き) |
ネイリバナ | 眠りがけ |
ネキ | そば・かだから |
ネコ | 助平 |
ネーサン(ネーサ) | おかみさん |
ネズミイラズ | 土蔵の倉庫 |
ネダ | 床下の板持材 |
ネト | 根元・そば |
ネビヤ | 寝室 |
ネブリ | 居眠り |
ネマ | 寝床 |
ネントー | 年始の挨拶 |
ネンネコ | 子守半てん |
ノケ | のけもの |
ノコ | 鋸 |
ノコクソ | 鋸屑 |
ノサ | 鈍角 |
ノタヤ | 荒織筵 |
ノツボ | 野外の肥溜め |
ノドマメ | 咽頭(のとちんこ) |
ノノコ | 布子半てん |
ノンノーサン | 太陽・神仏 |
三、一 般 方 言 1.名詞 は行
方言 | 共通語 |
---|---|
ハカイキ | 能率 |
ハガマ | 飯釜 |
ハゴダンゴ | 屑米団子・そば団子 |
ハサンバコ | 挾箱 |
ハシゴダン | 階段 |
ハスリ | 歯磨き |
ハダカンバチ | 丸裸 |
ハチマン | おてんば |
ハッタンズリ | 田の除草機 |
ハッデイリ | 初めての里帰り |
ハットー | 通り道の邪魔 |
ハデ | 稲架・麦架など |
ハナグリ | 牛の鼻輪 |
ハナショージ | 鼻筋 |
ハナットー | 突端・出鼻 |
ハネ | のけ者 |
ハブ | 歯ぐき |
ハマ | 下駄の歯 |
ハヤリ | 動物の発情 |
ハラトーシ | 下痢 |
ハラゾーフ | 内臓 |
ハラバタ | はらわた |
ハンギリ | 底浅の桶 |
ハンコ | ちゃんちゃんこ |
ハンコー | 半子供 |
バンソー | 仲介 |
ハンダラ | 鼻汁 |
バンチャ | 午後三時頃の間食 |
ハンブーコ | 半分ずつ |
ハンボー | 飯櫃 |
ハンヤ | 灰焼き小屋 |
ヒキタンゴ | 砕米粉の団子 |
ヒゴ(ザブ) | 牛の飼料(切藁) |
ヒシオ | もろみ |
ヒスネ | いぼ |
ヒタキ | 柴草 |
ヒタサク | 小作人 |
ヒチ | 質 |
ヒッカラベチ | 乾燥状態 |
ヒテー | 一日 |
ヒドコ | いろり・かまどなど |
ヒトヨーサ | 一勉 |
ヒナ | 南向きの土地(日南) |
ヒナカ | 半日 |
ヒノシ | アイロン(火延し) |
ヒボ | 紐 |
ヒメ | 乾燥の度合 |
ヒヤ | 部屋 |
ヒヤケ | 旱魃 |
ヒラ | 平餅 |
ヒラ | 方向 |
ヒライコメ | 焼米 |
方言 | 共通語 |
---|---|
ヒンゴテ | 毎日 |
ビンボーユスリ | 膝を微動すること |
フ | 糞(トリフなど) |
フ | 運(フが悪い) |
ブエン | 生魚(無塩) |
フカグツ | 長靴 |
ブキ | 仏器 |
フキダケ | 火吹竹 |
フクロビ | 着物などの綻び |
フタイグチ | 額 |
ブチ | 鞭 |
ブツ | 粒状の突起 |
ブニ | 分(このブニは・・・) |
フルセ | 古 芋 |
へ力 | 鋤先・土返し具 |
ヘコサカ | あべこべ・反対 |
ヘソヌケ | 憶病者 |
べ夕 | 扁平足 |
ベッチ | 子牛 |
ペッチ | めんこ |
ヘッチコッチ | あべこべ |
へッパク(ジナクソ) | 嘘 |
へボ | 失敗 |
べ口 | 舌 |
へンカ | ロ答え |
ベンキョー | 値引き |
ヘンチン | 便所(雪隠) |
ホイチョウ | 包丁 |
ホキリ | 竹のささら |
ホク | 燃えがら |
ホーグ | 反古・紙屑 |
ホケ | 湯気 |
ホゴ | 縄籠 |
ボシ | 帽子 |
ボーチ | 他所の人 |
ホーチャク | 化膿 |
ホッキョウ | 身体め具合 |
ポッチ | 服のボタン |
ホットー | 発起人・悪者の頭 |
ホトギ | 炒り米などに砂糖をまぶした食物 |
ホトコロ | ふところ |
ボニ | うら盆 |
ホーベタ | 頬 |
ホボロ | 竹龍 |
ホレタゴ | 私生子 |
ボロカス | 悪口雑言 |
ホロケ | 呆け |
ホロセ | 発疹 |
ボロゼンタク | 古着繕い |
ホンケ | 母屋 |
ホンコー | 本気 |
ホンソー | 可愛い子 |
三、一 般 方 言 1.名詞 ま行
方言 | 共通語 |
---|---|
マエダリ | 前掛け |
マエモーシ | 祭の前日 |
マキ | ちまき |
マツボリ | ヘそくり |
マナカ | 半間言(三尺) |
マヒゲ | まゆげ |
マルワゲ | 丸髷 |
マン | 運命 |
マンガ | 馬鍬 |
マンノー | 大丼 |
ミカタ | 身内・親族 |
ミガラ | 身体 |
ミゴエ | 人糞肥 |
ミシロ | 筵 |
ミズマサ | 巻積雲(降雨の前兆) |
ミソタレ(ミソッター) | みぞれ |
ミソビヤ | 味噌小屋 |
ミツイチ | 三分の一 |
ミッツージ | 三 辻 |
ミミソ | 針の穴 |
方言 | 共通語 |
---|---|
ムカワリ | 一周忌 |
ムサンコー | 無茶苦茶・無作法 |
ムシクラ | 虫喰い |
ムテン(ムテンゴク) | 気の毒 |
ムナクト | 田の排水口 |
ムネ | 峰 |
ムネアゲ | 上棟式 |
メケン | みけん(眉間) |
メゴ | 荒目籠 |
メツラ | 面をきること(目面) |
メヒゲ | まつげ |
メベートー | ものもらい |
メンゴ | 両蓋の弁当箱 |
メンナ | みんな |
モコ | 婿 |
モコダマシ | 夕焼け |
モーシ | 祭り |
モッキ(モッツキ) | おしめ |
モモタブラ | 内 股 |
モヤイ | 共同 |
モーリ | 周囲 |
三、一 般 方 言 1.名詞 や行 ら行 わ行
方言 | 共通語 |
---|---|
ヤ | 魚の隠れ場 |
ヤイトー | お灸 |
ヤケブク | 焼残り |
ヤズ | 籔 |
ヤヤコ | 赤ん坊 |
ヤリナゲ | やりっぱなし |
ユー | ゆとり |
ユグリ | 幼児の寝箱 |
ユタン(イタン) | 風呂敷 |
ユリイ | いろり |
ユーレン | 幽 霊 |
ユンベ | 昨夜 |
ヨイタンボー | 酒酔い |
ヨクドー(ヨクシッポー) | 欲張り |
ヨコザ | 客座 |
ヨコシ | 横 |
ヨサ | 夜 |
ヨザルヒキ | 夜更かし |
ヨーダチ | タ 立 |
ヨーダリ | よだれ |
ヨッツージ | 四辻 |
ヨッポテー | 夜通し |
ヨーナベ | 夜仕事 |
方言 | 共通語 |
---|---|
ヨーハン | タ食 |
ヨーマツ | 冗談・嘘 |
ヨリ | 仲間・集会 |
ヨロクソ | ろくでなし |
リャーネン | 来 年 |
リャーハル | 来 春 |
リンリキ | 人力車 |
ロク | 毒 |
ロックーサン | 土公神(かまどの神) |
ワガサ | 無作法 |
ワカタ | 我が家 |
ワキニョーボ | めかけ |
ワキヤ | 分家 |
ワゲ | 髷 |
ワサ | 交互 |
ワザ | たたり |
ワザットゴト | 自業自得 |
ワッパリ | 上着 |
ワテ | 上手・山寄せ |
ワヌリ | 上塗り |
ワバキ | 上履き |
ワヤクソ | 無茶苦茶 |
ワラキ | 割木(薪) |
ワラグロ | 積み藁 |